ダイワハウスの耐震性について〜1年住んだ正直な感想〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

2020年7月にダイワハウスで契約しその年の12月末に引き渡し、入居して約1年が経過しました。

実際に約1年暮らしてみて震度2〜3の揺れを数回体験したので、感想を正直に書いていこうと思います。

耐震性は地震が起こってみないと実際どうかは語れませんし、大きな地震はまだ経験していないので外壁や基礎は傷も入っておらずきれいなままです。

そのため、今回の焦点は「ダイワハウスの家は地震でどのくらい揺れを感じるのか?」です。

えむ

実際に暮らしてみた感想ですが、少しでも参考になればと思います。

こんな方におススメです!

  • これからダイワハウスで契約しようとしている方
  • 鉄骨住宅の耐震性能が気になる方
  • 実際住んだ人の意見が知りたい方
  • xevoΣを検討している方
  • xevoΣの耐震性能について知りたい方

【広告】大和ハウス検討中の方は紹介割引を必ずお使いください!(勿体無いです)

展示場に行って営業担当さんがついている場合でも使える場合が多いです!

目次

結論:震度2〜3でもけっこう揺れを感じる

結論から話すと、ダイワハウスvexoΣは、、、

震度2〜3でも結構揺れると感じました。

えむ

これは震度2〜3の割には揺れを感じたという意味です。

震度2〜3の揺れを数回体験しましたが、1階で過ごしている時はあまり揺れを感じませんでした。

一方で、2階にいる時には揺れを感じました。

地震の揺れは個人によって感じ方がだいぶ違いますし、同じ震度でも感じ方が異なることがあるので一概には言えませんが、私はそう感じました。

揺れの感じ方は、家の構造躯体だけでなく、土地の状況や基礎といった要素の影響も受けます。

今回は、揺れ感じた理由に焦点を当て、揺れに影響しそうな因子から分析したいと思います。

揺れの影響因子を3つピックアップ

ここからは揺れに影響されがちな因子をピックアップし、どれだけ影響するか見ていきたいと思います。

揺れに影響するかどうかを以下の通り表します。

  • 〇:揺れに大きく影響する
  • △:揺れに影響するかは時々による
  • ×:揺れに影響はない

完全に個人の主観ですので参考程度で!

①xevoΣは「Σ形デバイス」で揺れを吸収する(揺れ影響×)

我が家はダイワハウスのxevoΣです。xevoΣといえば「Σ形デバイス」です。

xevoΣは、独自のエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を標準搭載。

大きな揺れに対して耐えつづけるだけではなく、地震エネルギーを効果的に吸収し、建物の揺れを早く収束させることで構造体の致命的な損傷を防ぎます。

この持続型耐震という先進の技術が、繰り返し起こる巨大地震への安全性を実現します。

ダイワハウス公式HP 耐震性
出典;ダイワハウス公式HP 耐震性

大手ハウスメーカーの耐震性は、繰り返す地震に耐えられるか?が焦点になっています。

それは、熊本地震にて震度7が2度観測され、2回目の本震で多くの住宅に被害がでたからです。

詳しくはこちらの記事でも紹介しています。

「Σ形デバイス」は制震機能があるので、揺れを抑える力があります。

そのため、揺れを感じにくい構造になっているといえます。

②基礎は布基礎(揺れ影響〇)

基礎は特にこだわりが無く、ダイワハウスの標準仕様の布基礎です。

ただ、調べているとベタ基礎か布基礎かによって揺れの感じやすさは違うみたいです。

ベタ基礎は基礎全体がコンクリートなので頑丈で、布基礎よりも揺れを感じにくいとのこと。。。

下の写真は我が家の布基礎の写真です。

1995年の阪神淡路大震災以降にベタ基礎が流行ったこともあり、耐震性という観点からだとベタ基礎のほうが有利だと感じます。

えむ

将来的に地盤沈下など、蓄積されるダメージに対して布基礎は少し不安です・・・

③土地は40坪 地盤改良有り(揺れ影響〇)

土地に関しては旧版地形図によると我が家は「敷地の利用状況は更地で、前歴は宅地 標高は1.9m」とのことでした。

また土地条件図によると「地形分類は海岸平野・三角州」とのこと。

地形模式図

「三角州」という土地は、新しくできた地層が多く軟弱な地盤だそうです。

えむ

軟弱な地盤なゆえに、地震の影響も受けやすく揺れやすいみたいです。

スウェーデン式サウンディング試験方法を用いた地盤調査の結果は。。。

地盤が緩いと判断されて地盤改良を施しています。

我が家の地盤改良方法は「深層混合処理工法」というものでした。

この地盤改良に関する記事は追って書いていこうと思います。

まとめ

こう見ると我が家は地震に対して揺れを感じやすい構造、土地であると感じます。

私自身、あまり三半規管が強くないこともありますが、それにしても揺れるな〜と思います。

大手ハウスメーカーの耐震対策は家づくりの際に色々聞いてきたので、全く揺れないものだと思っていました。

えむ

揺れることによって力を逃す高層ビルのような仕組みなのでしょうか。。。

ただ、地震に対して大事なところは家が倒壊しない、家に傷がつかないだと思うので、その点はまだ大きな地震を経験してないのでなんとも言えないです。

断熱性能についても、こちらの記事で感想にしていますので是非ご覧ください🤗

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ダイワハウス xevoΣ 延床33坪
2020年マイホーム完成→2040年2軒目予定(笑)
20年後後悔しない家づくりをするために勉強中

コメント

コメントする

目次