ダイワハウスの特徴をオーナー目線で徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はダイワハウスの注文住宅xevoΣ(ジーヴォシグマ)です。

実際に住んで、約2年ほど経つのでダイワハウスオーナー目線でダイワハウスの特徴を紹介したいと思います。【2023年度時点】

こんな方におススメです!

  • 実際に建てた人から見た、ダイワハウスの強みや特徴が知りたい
  • ダイワハウスの検討する上で注意する点を知りたい
  • ダイワハウスをお得に建てたい

ダイワハウスは商品が色々ありますが、今回は代表的な商品xevoΣに焦点を当て解説したいと思います。

えむ

特徴に対して、実際住んでみての感想も交えて解説していきます。

ダイワハウスのカタログ請求はこちらから!

こういう方におススメです。

  • 営業に会わずに各メーカーの資料請求ができる
  • 自分の予算にあったハウスメーカーが分かる
  • 自宅で簡単に理想の間取りを検討できる
目次

ダイワハウスxevoΣの特徴

出典:ダイワハウスHP

天井高2m72cm

xevoΣは天井高にすることで狭い間取りでも開放感を出すことができます。

一般的な天井高は2m40cm程。たった32cmですが開放感は全然違います

えむ

我が家もこの天井高に惹かれxevoΣにしました。

この天井高は2階にも採用することができるので、2階リビング1階寝室のような方にも柔軟に対応できます。

また、天井高によって玄関ドアや室内ドア、窓も大きくすることが可能です。

ダイワハウスの展示場では基本的にはこの天井高が採用されてますが、実感が湧きにくいのでおススメは「まちなかジーヴォ」に行ってみることをお勧めします。

【気になる点】空調は効きにくい?

これに関しては実際に住んでみないと分からないポイントですが、3年間で空調が効きにくいと感じたことは一切ありません。

エアコンを購入する際も、通常の間取り通りのエアコンを購入しましたし、特別何かしていることはありません。

その分、エアコンがフルパワーで動いて電気代が凄いんじゃ?と思う方もいらっしゃると思いますが、太陽光発電等で電気代の収支がプラスになる時期もあるのでそこまで突出していないと思います。

ただ、空調が届かない洗面所やトイレは寒かったり、暑かったりします。

そのあたりの感想は以下の記事で解説していますので、ご覧ください。

繰り返しの地震に強い

xevoΣは東日本大震災後に作られた商品です。

前述で説明した天井高になると、耐震性も気になります。

えむ

耐震性をクリアしたから天井高が可能である証拠なので、問題無いと思いますが気になりますよね・・・

そのため繰り返しの地震に焦点を当て、175kine(震度7相当)の衝撃に4回連続繰り返し与えるという試験もクリアしています。

出典:ダイワハウスHP

この175kine(震度7相当)は現在の建築基準法の約3.5倍です。

出典:ダイワハウスHP
えむ

建築基準法だけでは安心できない証拠ですね・・・

また、xevoΣの壁には「D-NΣQST(ディーネクスト)」というものが採用されており、地震が発生した際に上下に動いて衝撃を吸収する仕組みになっています。

これによって繰り返しの地震に対しても強く、外壁や構造体の損傷も最小限に抑えることができます

出典:ダイワハウスHP

我が家では、まだ大きな地震を経験していませんが、実際に小さい地震を何度か経験しています。

小さい地震でも2階では結構揺れていたので、このデバイスが効いてるのかな~?と勝手に思ってます(笑)

外観(外壁)の高級感

外観は2種類から選択できます。

「DXウォール」と「タイル外壁」です。

DXウォール(出典:ダイワハウスHP)
タイル外壁(出典:ダイワハウスHP)

外壁で高級感を出すために必要なのは壁の凹凸です。

タイル外壁はどうしても費用が高くなってしまいますが、DXウォールだと費用を抑えて凹凸感のある外壁になります。

我が家の外壁もDXウォールです

断熱3種類選べる

xevoΣには3種類の断熱方法があります。

  • スタンダードV断熱仕様
  • ハイクラスV断熱仕様
  • エクストラV断熱仕様

エクストラV断熱は北海道や東北地方などの寒冷地向け、スタンダードやハイクラスは温暖地域向けです。

えむ

温暖地域でもエクストラVにすることで、断熱性に優れた家にすることが可能です。

出典:ダイワハウスHP

何が違うのかというと、外張り断熱の厚み(下図③高性能グラスウールの厚み)が違います。

出典:ダイワハウスHP
出典:ダイワハウスHP

スタンダードとハイクラスの断熱仕様の差は天井の断熱仕様の違いです。

業界トップクラスの保証期間

ダイワハウスの保証期間は標準で30年、延長すれば60年まで保証期間があります。

出典:ダイワハウスHP

保証の範囲は以下です。

  • 構造上の主要な部分
  • 雨水侵入を防止する部分
  • 防蟻

また、住宅設備に関しても10年保証が標準なので安心です。

出典:ダイワハウスHP

ダイワハウスを建てる際に注意したい点

施工会社が別会社

出典:ダイワハウスHP

ダイワハウスで契約し、施工に入ると施工会社は別会社になります。

管理は基本的にダイワハウスなので、施工現場には都度ダイワハウスの管理担当者さんがいらっしゃいますが、ネジを締めたり、床を貼ったりは別会社です。

えむ

我が家はここが唯一気になったので、私も都度足を運びました。

認定を受けた施工店がマニュアル通りに施工するので、完全に別という訳ではありませんが、グループ会社で一貫しているハウスメーカーもあるので少しだけ不安が残りました。

外構は高いしダサい

ダイワハウスの外構(エクステリア)は、ダイワハウスが提携している別の外構会社からの提案です。

家づくりの打ち合わせの際に、外構の提案を受けますが値段は高くダサかったです・・・

えむ

うちの営業担当さんも外構に関してはおススメしていませんでした。

こちらがダイワハウス提携メーカーの外構案
自分達で探した外構メーカーの外構案

この2案、値段はほぼ同じでした…笑

ダイワハウス提携メーカーの外構案の方が、ほんの少し安かったですが、どちらを選ぶかは一目瞭然だと思います!

ダイワハウスで安く建てる方法3選

①紹介割引を使う

紹介割引については知らない人が結構多く、我が家は紹介割引の存在を知らなかったので、使えていません。。。

簡単に説明すると、紹介割引を使うと建物本体価格の5%の割引が適用されます。

えむ

この割引は他のどの割引よりも割引額が大きいです。

5%がどれだけ大きいかというと、2000万円であれば100万円、3000万円であれば150万円です。

誰からでも紹介割引は使えるので、もし紹介割引を使いたい方がいらっしゃいましたらお問合せください。

すでに営業さんが付いている場合や商談中でも使える事が多いので、是非!

②採用したいものをリストアップ

特にお金のかかる部分について、どんなものを採用したいかリストアップしておくことです。

キッチン、食洗機、洗面所、トイレ、風呂、床材、電子鍵、エコカラットやタイルなど値段がはるもの(グレードをあげると値段が上がるもの)は、契約時に見積もりに含めておけたらベストです。

たとえば…

  • キッチンのグレードは?
  • トイレは、タンクレス?2つ必要?
  • 洗面所は1階2階に必要?造作にする?
  • 食洗機は浅型?深型?それとも海外製にする?
  • 床材のグレードは?
  • 電子錠は必要?
  • エコカラットやタイル、下り天井は必要?
    ※ダイワハウスxevoΣ(天井高2m72cm)の場合、レンジフードの位置によって不自然に天井が下る場合があるので注意です。我が家はそれが嫌で、下り天井(約20万円増)にしました。

③間取りをほぼ固める

間取りを契約後に変えると大きく額が変動します。

我が家は契約後に間取りを変えて運良く50万円ほど減額になりましたが、増える場合もあるので注意です!

えむ

できれば間取りをほぼ確定させていれば安心です。

もし間取りを検討するのが面倒だという方や、複数の間取りプランから検討したい方は是非こちらもご活用ください。

オリジナルの間取りのプランを無料で請求できます。

えむ

約10項目ほどの質問にチェックを入れる必要がありますが、約3分ほどで依頼できるので意外と簡単です!

  • 子どもが勉強に集中できる間取り
  • 安心して子育てできる間取り
  • 家事がしやすい間取り

など、ざっくりの依頼方法でも可能です。間取り例↓

まとめ

今回はオーナー目線でのダイワハウスの特徴と、注意したい点をメインに解説しました。

これからダイワハウスを検討しようと考えている方は、優秀な営業さんも紹介可能です。

そちらも紹介制度の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ダイワハウス xevoΣ 延床33坪
2020年マイホーム完成→2040年2軒目予定(笑)
20年後後悔しない家づくりをするために勉強中

コメント

コメントする

目次